考察2 
2012/06/20 Wed. 03:08 [edit]
とりあえず現状考えている案について 全体的に安定を犠牲にしているので画期的なものはないです
◆炎の巨人戦を全員Lv5で突っ込む
キーファ6まで上げないので今まで以上にマリベル先攻ありきの戦い方になりそう
通常エンカでの経験値稼ぎが戦力が上がった後になるので効率は良くなると思うが、どうだろう 要検証
◆マリベル11調整カット
基本的に道中前逃げ 倒すエンカはガボ加入後の現代魔封じでの1戦とキーファ10調整の固定異常からくり兵のみ
悪魔の壺での事故がなくなる その分金策は現代フォーリッシュの鱗の鎧で補う
◆イノゴン前セーブカット
甘える ここに限らずノーセーブです セーブロスは何秒くらいだっけか
◆転職計画を変更する →アイラ213回案へ
▼ダーマ解放後 108回 過去エンゴウ
主人公 : 踊り子53回 → 戦士55回
マリベル : 魔法使い108回
ガボ : 羊飼い53回 → ホイミスライム55回
▼アイラ加入後 105回 過去ユバール
主人公 : 戦士64回 → 盗賊41回
ガボ : ホイミスライム105回
メルビン : 船乗り or 僧侶64回 → リップス41回
アイラ : 戦士64回 → 踊り子41回
ここは迷っているところ マリベルに百裂舐めを入れることによる加速とグリフレ稼ぎ+プラチナソード回収のロスのバランスがボスのデレ依存なので、デレれば上の案の方が早いと思うが安定はしなさそう
ダーマ解放までで安定を削っているのでここは安定を取るべきか?一応この案だとメルビンにマホトーン or キアリクを入れられるというメリットがあるけども 雫カットとかキアリク無いと流石にできないなあ
◆厚手の鎧、ホワイトシールドの購入場所を変更、ラグラーズ城に寄らない
ホワイトシールドはメザレで 厚手の鎧はルーメンで闇のドラゴン前に購入しようと思ったけど、そのタイミングで買えたか調べてないのでダメなら過去プロビナに無理やり押し込むか あの近辺だとグラコスからだから面倒くさい ただチャート的な変更点はグラコス以降が多いからさっさと調べないとだなあ
◆(チャンスがなかったら)はぐれカット、清き衣も回収しない
倒せるに越したことはないけども、駄目なら立ち止まらないってだけですね
逆に倒せていればメタキン1で特攻っていう選択肢もできるから臨機応変に
◆現代大灯台の雫カット
ここの雫を回収する場合足場の移動を待つ時間も惜しいという場合にはカット
オルゴ2に挑むにあたって雫が4個と3個では安定度が大分下がってしまうので、貯金が無くなって本当に攻めるとき用です
◆パーティドレスカット
これは金策的に現状のチャートでも全然カットできるところでした 反省
◆最終装備の変更
現在の装備構成は以下の通りです
主人公 : 水竜の剣 ドラゴンローブ 嘆きの盾 フエーゴの兜 炎のアミュレット
メルビン : 奇跡の剣 ガイアーラの鎧 ホワイトシールド 鉄兜 大地のアミュレット
アイラ : オチェアーノの剣 厚手の鎧 氷の盾 バイキングメット 水のアミュレット
ガボ : 水の羽衣 氷の盾 デュゴンの兜 風のアミュレット
このドラゴンローブを水の羽衣にして主人公にガイアーラ、メルビンに水の羽衣とし、浮いたお金でデュゴンの兜を追加してフエーゴの兜をカット 伝説武具はガイアーラとオチェアーノだけの回収になります
【ガイアーラ回収 → リレミト → 卵割り → オチェアーノ回収 → オルゴ2】の順ですね ノーセーブ
メタキンをマーディラス、プロビナあたりで倒すってのもあるけども、卵割りかなあ
とりあえずこんな感じ 要は試行回数増やすってだけな内容のものばかりな感が否めない
◆炎の巨人戦を全員Lv5で突っ込む
キーファ6まで上げないので今まで以上にマリベル先攻ありきの戦い方になりそう
通常エンカでの経験値稼ぎが戦力が上がった後になるので効率は良くなると思うが、どうだろう 要検証
◆マリベル11調整カット
基本的に道中前逃げ 倒すエンカはガボ加入後の現代魔封じでの1戦とキーファ10調整の固定異常からくり兵のみ
悪魔の壺での事故がなくなる その分金策は現代フォーリッシュの鱗の鎧で補う
◆イノゴン前セーブカット
甘える ここに限らずノーセーブです セーブロスは何秒くらいだっけか
◆転職計画を変更する →アイラ213回案へ
▼ダーマ解放後 108回 過去エンゴウ
主人公 : 踊り子53回 → 戦士55回
マリベル : 魔法使い108回
ガボ : 羊飼い53回 → ホイミスライム55回
▼アイラ加入後 105回 過去ユバール
主人公 : 戦士64回 → 盗賊41回
ガボ : ホイミスライム105回
メルビン : 船乗り or 僧侶64回 → リップス41回
アイラ : 戦士64回 → 踊り子41回
ここは迷っているところ マリベルに百裂舐めを入れることによる加速とグリフレ稼ぎ+プラチナソード回収のロスのバランスがボスのデレ依存なので、デレれば上の案の方が早いと思うが安定はしなさそう
ダーマ解放までで安定を削っているのでここは安定を取るべきか?一応この案だとメルビンにマホトーン or キアリクを入れられるというメリットがあるけども 雫カットとかキアリク無いと流石にできないなあ
◆厚手の鎧、ホワイトシールドの購入場所を変更、ラグラーズ城に寄らない
ホワイトシールドはメザレで 厚手の鎧はルーメンで闇のドラゴン前に購入しようと思ったけど、そのタイミングで買えたか調べてないのでダメなら過去プロビナに無理やり押し込むか あの近辺だとグラコスからだから面倒くさい ただチャート的な変更点はグラコス以降が多いからさっさと調べないとだなあ
◆(チャンスがなかったら)はぐれカット、清き衣も回収しない
倒せるに越したことはないけども、駄目なら立ち止まらないってだけですね
逆に倒せていればメタキン1で特攻っていう選択肢もできるから臨機応変に
◆現代大灯台の雫カット
ここの雫を回収する場合足場の移動を待つ時間も惜しいという場合にはカット
オルゴ2に挑むにあたって雫が4個と3個では安定度が大分下がってしまうので、貯金が無くなって本当に攻めるとき用です
◆パーティドレスカット
これは金策的に現状のチャートでも全然カットできるところでした 反省
◆最終装備の変更
現在の装備構成は以下の通りです
主人公 : 水竜の剣 ドラゴンローブ 嘆きの盾 フエーゴの兜 炎のアミュレット
メルビン : 奇跡の剣 ガイアーラの鎧 ホワイトシールド 鉄兜 大地のアミュレット
アイラ : オチェアーノの剣 厚手の鎧 氷の盾 バイキングメット 水のアミュレット
ガボ : 水の羽衣 氷の盾 デュゴンの兜 風のアミュレット
このドラゴンローブを水の羽衣にして主人公にガイアーラ、メルビンに水の羽衣とし、浮いたお金でデュゴンの兜を追加してフエーゴの兜をカット 伝説武具はガイアーラとオチェアーノだけの回収になります
【ガイアーラ回収 → リレミト → 卵割り → オチェアーノ回収 → オルゴ2】の順ですね ノーセーブ
メタキンをマーディラス、プロビナあたりで倒すってのもあるけども、卵割りかなあ
とりあえずこんな感じ 要は試行回数増やすってだけな内容のものばかりな感が否めない
スポンサーサイト
category: DQ7
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://satinsilver.blog91.fc2.com/tb.php/59-ba4efa63
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |